ワークショップサロン**Sweet time**(スウィートタイム)

ペタペタアート 手形足形

ワークショップサロン
**Sweet time**とは?

ワークショップサロン**Sweet time**(スウィートタイム)は、大人も子供も楽しめて、誰でも気軽に作れるワークショップサロンをコンセプトに、子どもの手形足形を使ったアートや、紙を使用したペーパークラフトの制作をしています。
手形足形アートでは、小さな子どもと一緒に作り上げるアート制作体験を、ペーパークラフトでは、フォトフレーム・フォトガーランド、おしゃれでかわいいしめ縄などの、誰でも気軽に作れるワークショップを開催しています。
petapeta-art®アドバイザーや、日本ペーパーアート協会所属などの多数の資格や協会に所属して学び続けていますので、流行りのデザインでハンドメイド体験ができます。

こんなお困りごと
ありませんか?

頭を両手でおさえて困ってしまう女性
  • ハンドメイドをしてみたいけど難しそうだ
  • 自分でも作りたいけど材料を揃えるのが大変そう
  • 子供のために何か作りたいけど不器用で作れない
  • 毎年夏休みや冬休みの工作を考えるのが面倒だ
  • 子どもの写真をおしゃれに飾りたいけど上手くできない
  • 写真はたくさん撮るけど整理の仕方がわからない
  • 育児の悩みを誰かに聞いてほしい
  • ママ友が欲しいが作る機会がない
  • 小さな子どもとおでかけしたいけど気が引ける

そのお困りごと
**Sweet time**で
解決しませんか?

**Sweet time**は、ママお一人からでも気軽に参加できるワークショップや、小さな子どもと一緒に参加できる体験型サロンを開催しています。
ただのハンドメイドのワークショップではなく、子育ての悩みや日頃の愚痴を吐き出せる時間や場所が必要だと感じ、もの作りを通して自分の時間を楽しみながら、ママの気持ちが少しでもスッキリ出来るような時間になるように心掛けています。

それは、「ママの為に何か少しでもお手伝いしたい」という想いからです。

私自身が子育てをしていて、子どもと一日中ずっと向き合って生活することの大変さ、自分だけの時間を作ることの難しさ、家族以外の大人と話せる機会の大切さを感じていました。
もし私と同じ気持ちのママがいるならば、少しでも気分転換のお手伝いになれればと、その想いをワークショップに込めています。

ハンドメイドが得意だという方はもちろん、初めてだけどできるか心配という方や、やってみたいけど苦手だという方もしっかりと完成までサポートしますので、安心してワークショップにご参加ください!
**Sweet time**のワークショップで、ものづくりの楽しさに気付いていただいたり、日頃のストレス発散の場になったいただければと思います。

ペーパークラフト 子供の写真立て
  • 一人では諦めていたものがワークショップで作ることができ、満足感を得られる
  • 短時間で自分好みの可愛い作品が作れる
  • 小さな子どもと一緒に親子で楽しめる
  • たくさんの材料から好きな組み合わせで作るため、自分だけのオリジナル作品となり幸福感を得られる
  • お気に入りの写真を可愛く飾ることで家族の会話が増えたり癒しになる
  • 我が子の成長を感じながら作った手形足形アートは、家族を笑顔にしてくれる
  • 子育て経験のあるママたちと話すことで悩みやグチを言えたり、共感してもらえる

代表作品

お客様の声

新潟市M・Aさん(女性)

なかなか写真を現像しないのですが、かわいいフォトフレームを作ったらすぐに飾りたくなりました!フォトガーランドは、自宅でゆっくり作りたいと思います。
子供のことで悩んでましたが、お話しているうちに、みんな同じなんだなって気づくことが出来て良かったです。先生も一緒に参加されてた方も楽しい方で笑い過ぎて顔が痛いです(笑)また是非参加させてください。ありがとうございました♡

千葉県から里帰り中Sさん(女性)

飛び入り参加でした。途中で子供がぐずった時、先生が抱っこしてくれたお陰でゆっくり作れました。
選ぶものがたくさんあって迷いました。家では作れないけど、今日はゆっくり作らせてもらって気分転換になりました。次はロゼットを作ってみたいです。

胎内市T・Sさん(女性)1と小1娘さん

間近で見たとき、何で出来てるのかな?と思いましたが、紙だと知り驚きました。とにかくビックリです!(母より)
先生のようには作れなかったけれど、おいしそうなチョコになりました。パパに見せたら食べられちゃうかも。たのしかったです。(娘より)

新潟市S・Kさん(女性)

作れるかなぁって心配だったけど、難しいところは先生が手伝ってくれて無事に完成しました。
まさか、しめ縄の縄から編むなんてビックリ!!とってもいい経験ができました。来年も作りたいです。

新潟市M・Mさん(女性)と小2息子さん

夏休みの自由研究が一日で終わってよかった。子供と一緒に作ると喧嘩になるけど、先生の言うことを聞いて、先生が手伝ってくれたから喧嘩せずにすみました。来年もよろしくお願いします。

よくある質問

ワークショップに参加したいのですが初心者なので心配です

皆さん初めての方ばかりなのでご心配ありません。
難しいところは事前に準備してありますし、サポートさせていただきます。安心してご参加ください。

小さい子供がいるのですがワークショップに参加しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。
会場によっては、抱っこひもやベビーカーがあった方がいい場合もあります。
ゆっくり作りたい場合は、出張や自宅教室もございますので、ご相談ください。

子供だけでも作れますか?

はい、作れます。
せっかくの機会なので色々チャレンジしてほしいと思います。
道具などの慣れないものを使用する場合は、一緒に作業しますので、ご安心ください。

事前予約は必要ですか?

当日、予約無しでの飛び入り参加も可能です。
ただ、ご予約優先でのご案内となりますので、満席の場合はお断りすることもございますのでご了承ください。
ご希望の日時がお決まりでしたら、事前予約をオススメします。

参加料金は材料費込みですか?

はい、材料費・講習費すべて込みとなっています。
料金は制作品によって変わってきますが、600~3,000円となっております。

ごあいさつ

ワークショップサロン、スウィートタイムの代表
ワークショップサロン**Sweet time**
(スウィートタイム)
代表 斎藤京美

**Sweet time**代表の斎藤京美です。
男の子3人(高1、中2、小1)の母です。
子育て中のママが少しでも楽しく育児ができるようにお手伝いしたいと思い、2012年にワークショップサロンとして活動を始めました。

それ以前は、スクラップブッキングの材料の輸入・通信販売をしておりました。
子供が小さい頃は常に手いっぱいで、家の中で過ごすことが多く、自分の時間は全くありませんでした。
子供の写真を可愛く残したくてスクラップブッキングを始めましたが、いつからか可愛い素材集めに力を入れるようになり、輸入・ネットでの販売を仕事として始めました。

三男を出産する前、スクラップブッキングのワークショップをする機会がありました。
参加される方はママが多く、子育ての話、家族のこと、悩みなど、たまたま同席したママ同士がお話するんです。
それはお客様が入れ替わっても続き、「ママ同士だから分かり合える」そんな感じでした。
その後、別のイベントでもママ同士の会話は弾み、最後はみなさんスッキリしたお顔で帰っていきました。
この経験を通して、「ママたちの笑顔をもっと増やしたい!」と思うようになり、ワークショップサロンとしての活動に転身しました。

ママ向けのメニューを増やしたり、親子で楽しめる内容にしたり、様々変化しながら現在に至ります。
もの作りを楽しむ場ではありますが、育児の悩みを相談したり、子育てあるある話などで盛り上がることも。
ワークショップ中に子供が泣けば、私や同席したママが手を差し伸べて助け合う、自然とそんな流れになるのも嬉しかったりします。
最後に「楽しかった!」ってママの笑顔を見るのが私の一番の楽しみです。

プロフィール

会社名大人も子供も楽しめるワークショップサロン**Sweet time**(スウィートタイム)
代表斎藤 京美
出身地新潟県佐渡市
資格petapeta-art®アドバイザー
日本ペーパーアート協会
クラフトワークセラピスト・SMILEスペースプランナー
UN-DÉCORロゼット認定講師
Tiny Teeth™認定講師
趣味ハンドメイド
散歩